展示は終了いたしました。
ご覧いただき、ありがとうございました。
作品や会場の様子がご覧いただける、ページを作成しました。
ぜひご覧下さい。
ご紹介ページはこちらです。

作品の断片をご紹介します。
staring
- staring
- Collaboration
toxic
- toxic
- Collaboration
daydream
- daydream
- Collaboration
capacity
- capacity
- Collaboration
kuro2
- kuro2
- Takashi Kitamura
language melted2
- language melted2
- Ryoko Honda
hikari
- hikari
- Takashi Kitamura
that day
- that day
- Ryoko Honda
haru
- haru
- Takashi Kitamura
inner beat2
- inner beat2
- Ryoko Honda
batsu
- batsu
- Takashi Kitamura
partition of feeling2
- partition of feeling2
- Ryoko Honda
kuro
- kuro
- Takashi Kitamura
mahou
- mahou
- Takashi Kitamura
inner beat
- inner beat
- Ryoko Honda
partition of feeling
- partition of feeling
- Ryoko Honda
tori
- tori
- Takashi Kitamura
language melted
- language melted
- Ryoko Honda
mizu
- mizu
- Takashi Kitamura

「まく」に包まれている世界、「まく」を通して見る世界、
「まく」をテーマに、写真や文字を組み合わせたグラフィック作品を展示します。
2013.1.13 sun―27 sun 10:00―18:00(最終日―16:00)
入場無料 / 月・火 休廊
※14日(月・祝)は開廊、16日(水)が振替休廊となります。
デザインサロン富山
富山市中央通り2-3-22 中教院モルティ1F
MAP(Google map) tel.076-422-6078
Facebook page
後援 北日本新聞社
協力 (株)山田写真製版所、デザインサロン富山

北村 隆 Takashi Kitamura
グラフィックデザイナー
1984. 立山町生まれ
国際デザインカレッジ金沢 卒業
アイアンオー(株) 勤務
広告制作、グラフィックデザイン、DTP・各種印刷物の制作をしています。
2011. TOYAMA ADC賞 受賞
2007. ’08. ’09. ’10.「五・七・五のポスターデザイン展」参加
2007. ’08. ’09. JAGDA富山ポスターデザイン展「GREEN」参加
2010. ’12.「10展(テンテン)」参加
複数作品を同時に展示するのは今回が初めてです。
本多 亮子 Ryoko Honda
グラフィックデザイナー
1983.8.9生まれ
城端小学校 → 城端中学校 → 高岡工芸高校 → 国際デザインカレッジ金沢 → スクラムアートワークス勤務
2010.12 「10展(テンテン)」参加
2007.09 「すきま展(二人展)」参加
Movable TypeやWordPressなどのCMSや、Flashをちょっこし使ったWebサイト、
印刷物などのデザインをしています。
今回は、いつも作らないようなテイストのものを作ってみました。